無料ではじめるaudiobook.jpの登録方法
記事内に広告が含まれています。

【どっち!?】audiobook.jpとAudibleの徹底比較!

audiobook.jpとAudibleの徹底比較_アイキャッチ

オーディオブックサービスの2つの選択肢、audiobook.jpとAudibleについて徹底比較しました。

オーディオブックをはじめるなら、オトバンクによる日本一のオーディオブックサービス audiobook.jp か、世界のAmazonが提供する Audible があります

この2つのオーディオブックサービスについて徹底比較しました。

どちらのサービスを利用するか迷ったときの判断の参考にしてください。

こんな人におすすめ!
  • オーディオブックをはじめてみたい人
  • audiobook.jpとAudibleで迷っている人
10秒で読める!本記事の結論
  • コスパ重視ならaudiobook.jpがおすすめ
  • ビジネス書、自己啓発本メインの人はaudiobook.jpがおすすめ
  • 小説、外国語メインの人はAudibleがおすすめ

※はじめての audiobook.jp ならどなたでも14日間の無料体験を利用できます!

audiobook.jp と Audible のサービス比較

audiobook.jpとAudibleのサービス内容について、項目ごとに表にまとめました。

audiobook.jpAudible
運営会社オトバンクAudible Inc.
会員数国内300万人以上世界180カ国で数百万人
サービス展開国内のみ、個人、法人、図書館世界10ヶ国
料金プランの種類聴き放題/チケット/月額会員聴き放題のみ
聴き放題プラン月額料金/年割料金月額料金のみ
月額料金1,330円1,500円
年割料金9,990円(833円/月)
単品購入価格1,500-2,000円が多い2,000-2,500円が多い
聴き放題作品数1.5万以上20万以上(日本語以外含む)
ジャンルビジネス
小説
子供向け
実用
ポットキャスト
ビジネス
小説
子供向け
実用
ポットキャスト
外国語
ナレーションプロのナレーター、声優プロのナレーター、声優、俳優
アプリ機能・再生速度(0.5-4倍速)
・ブックマーク
・スリープタイマー
・カーモード
・ストリーミング再生
・Siri操作
・再生速度(0.5-3.5倍速)
・ブックマーク
・スリープタイマー
・カーモード
・ストリーミング再生
・Siri操作
メモ
クリップ機能(iPhoneのみ)
ユーザーレビュー
アレクサ連携
無料期間14日間30日間

赤字は一方にはないサービス、またはサービス内容が優れている点です。

各項目ごとにaudiobook.jpとAudibleを比較していきます。

① サービス概要の比較

サービス概要についてauidobook.jpとAudibleを比較します。

audiobook.jpAudible
運営会社オトバンクAudible Inc.
会員数国内300万人以上世界180カ国で数百万人
サービス展開国内のみ、個人、法人、図書館世界10ヶ国

audiobook.jpの運営会社は株式会社オトバンクです。会員数は2024年2月に国内300万人を突破、現在も増え続けています。そして個人向けサービス以外にも、法人向けサービス、電子図書館向けサービスを展開しています。

Audibleの運営会社はAudible Inc.、その親会社はAmazonです。世界10ヶ国でサービスを展開し、世界180ヶ国数百万人のユーザーがいます。

グローバルにサービスを展開してるAudibleに対し、日本国内に特化してきめ細かく幅広いサービスを展開しているのがaudiobook.jpです。両サービスの方向性が大きく異なるのが伺えます。

② 料金の比較

料金」についてauidobook.jpとAudibleを比較します。どちらのサービスを選ぶにおいて、非常に重要なポイントです。

audiobook.jpAudible
料金プランの種類聴き放題/チケット/月額会員聴き放題のみ
聴き放題プラン月額料金/年割料金月額料金のみ
月額料金1,330円1,500円
年割料金9,990円(833円/月)
単品購入価格1,500-2,000円が多い2,000-2,500円が多い

auidobook.jpの料金

audiobook.jpの「料金プランの種類」は、聴き放題プラン、チケットプラン、月額会員プランの3つです。

audiobook.jpの「聴き放題プラン」には月額料金と年割料金があります。月額料金は1,330円です。年割料金は9,990円で、月額換算で833円になります。

audiobook.jpの「チケットプラン」は、お好きなオーディオブック1冊と交換できるチケットを毎月もらえます。チケットが月1枚付与される「シングルチケットプラン」と月2枚付与される「ダブルチケットプラン」があります。シングルチケットプランは月額1,500円(初回のみ980円)、ダブルチケットプランは月額2,900円(初回のみ1,980円)です。さらにどちらのプランにも購入に使用できる500ポイント(1P=1円分)が付与されます。

audiobook.jpの「月額会員プラン」は、ポイントの定期購入プランです。定期購入額には以下の7段階があります。

月額会員プランの会員区分
会員区分月額料金付与ポイント備考
月額会員 500550円610ポイント60ポイントお得
月額会員 10001,100円1,220ポイント120ポイントお得
月額会員 20002,200円2,450ポイント250ポイントお得
月額会員 50005,500円6,500ポイント1,000ポイントお得
月額会員 1000011,000円13,450ポイント2,450ポイントお得
月額会員 2000022,000円28,000ポイント6,000ポイントお得
月額会員 30000 33,000円 42,000ポイント 9,000ポイントお得

audiobook.jpの「単品購入価格」は、1,500-2,000円くらいの価格帯が多いです。例えば売れ筋の「嫌われる勇気」は1,650円、「DIE WITH ZERO」は1,309円、「「静かな人」の戦略書」は1,650円、「日の名残り」は1,980円です。

Audibleの料金

Audibleの「料金プランの種類」は月額制の聴き放題プランのみです。月額料金は1,500円です。

Audibleの「単品購入価格」は、2,000-2,500円くらいの価格帯が多いです。例えば売れ筋の「嫌われる勇気」は2,100円、「DIE WITH ZERO」は2,100円、「「静かな人」の戦略書」は2,100円、「日の名残り」は2,800円です。

料金はどっち!?

料金の比較は audiobook.jp が圧勝です。

聴き放題プランの月額料金が安いのはもちろん、年割プランならAudibleよりも8,010円(月換算667円)安くなります。年間コストが圧倒的に安く済むのがaudiobook.jpなのです。

しかもaudiobook.jpは、チケットプラン、月額会員プランの選択肢もあります。

単品購入価格も、だいたい500円くらい安いです。

自身の状況や、聴きたいオーディオブックに応じてプランを選ぶことができるので、audiobook.jpはAudibleよりも料金に対する満足度が圧倒的に高いと言えます。

③ 作品の比較

提供されている「作品」についてauidobook.jpとAudibleを比較します。どちらのサービスを選ぶにおいて、非常に重要なポイントです。

audiobook.jpAudible
聴き放題作品数1.5万以上20万以上(日本語以外含む)
ジャンルビジネス
小説
子供向け
実用
ポットキャスト
ビジネス
小説
子供向け
実用
ポットキャスト
外国語
ナレーションプロのナレーター、声優プロのナレーター、声優、俳優

auidobook.jpの作品

auidobook.jpの「聴き放題作品数」は、オーディオブック、ポッドキャストを含め1.5万以上です。ほとんどが日本語コンテンツです。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数は日本一です(※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ)。

audiobook.jpの「ジャンル」は「ビジネス、小説、子供向け、実用、ポットキャスト」の作品がバランスよく配信されています。特にビジネス系はコンテンツ充実度が高いです。ほとんどが日本語コンテンツのため、外国語コンテンツは弱いです。

audiobook.jpの「ナレーション」はプロのナレーター、声優の方がナレーションをしています。朗読、声のプロフェッショナルによるすばらしいナレーションで本を聴くことができます。

Audibleの作品

Audibleの「聴き放題作品数」は、オーディオブック、ポッドキャストを含め20万以上です。日本語コンテンツ数は公表されていません。

Audibleのジャンルは「ビジネス、小説、子供向け、実用、ポットキャスト、外国語」の作品がバランスよく配信されています。中でも小説ジャンルは強いです。村上春樹作品の独占配信もあります。

Audibleの「ナレーション」はプロのナレーター、声優、俳優の方がナレーションをしています。多くの作品が朗読、声のプロフェッショナルによるすばらしいナレーションで本を聴くことができます。ただし、話題作りのための俳優起用がマイナス要素です。人気俳優(朗読を1度もやったことがないような朗読素人)が朗読する作品にハズレ朗読がしばしばみられます。

作品はどっち!?

作品数ではAudibleに軍配とします。Audibleの日本語コンテンツ数は公表されていませんが、実際に両サービスを利用しているとAudibleの方がコンテンツ数は多いかなという印象です。

ジャンルについては、好みによって評価が別れるところです。「ビジネス系」をメインに聴く人にとってはaudiobook.jp、小説や外国語をメインに聴く人にはAudibleをおすすめします。

ナレーションは、全体的な質、ハズレ朗読がない点から audiobook.jp の方が勝っていると言えるでしょう。

総合的にみて「作品」の比較はドローとします。

④ アプリ機能の比較

アプリ機能」についてauidobook.jpとAudibleを比較します。

audiobook.jpAudible
アプリ機能・再生速度(0.5-4倍速)
・ブックマーク
・スリープタイマー
・カーモード
・ストリーミング再生
・再生速度(0.5-3.5倍速)
・ブックマーク
・スリープタイマー
・カーモード
・ストリーミング再生
メモ
クリップ機能(iPhoneのみ)
ユーザーレビュー
アレクサ連携

auidobook.jpのアプリ機能

audiobook.jpのアプリは必要な機能が揃っており、使いやすいです。

再生速度は0.5-4.0倍速まで細かく変更できます。

タイマー機能は5分,10分,20分,30分,40分,50分,60分また「トラックの終わり」までを選択できます。

オーディオブックアプリとして必要な機能は揃っています。アプリの安定性、操作性、レスポンス性においても問題ありません。

Audibleのアプリ機能

Audibleのアプリは必要な機能が揃っており、使いやすいです。

再生速度は0.5-3.5倍速まで細かく変更できます。

タイマー機能は5分,10分,30分,45分,60分,90分,120分、章の終わり、1分~23時59分までカスタマイズまた「トラックの終わり」までを選択できます。

メモ機能、クリップ機能(iPhoneのみ)という機能もありますが、「ながら聴き」をするオーディオブックにおいてはやや過剰な機能かもしれません。

アプリ内でユーザーレビューも見れます。ユーザーレビューをみて聴く本を探す人にとっては重宝する機能と言えます。

オーディオブックアプリとして必要な機能は揃っています。アプリの安定性、操作性、レスポンス性においても問題ありません。

アプリ機能はどっち!?

アプリ機能ではAudibleに軍配とします。

どちらのアプリも、オーディオブックアプリとして必要な機能は揃っており、使い勝手はとてもいいです。Audibleにはaudiobook.jpにはない機能がいくつかあり、アプリとしてまさっていると言えるでしょう。

⑤ 無料期間の比較

無料期間」についてauidobook.jpとAudibleを比較します。

audiobook.jpAudible
無料期間14日間30日間

audiobook.jpの無料期間は14日間です。

Audibleの無料期間は30日間です。

「無料期間」ではAudibleの勝ちです。無料期間は長いに越したことはありませんが、適用されるのははじめて利用するときだけです。14日間あれば、1-2冊くらいのオーディオブックを聴くことができるので、お試し期間としては必要十分と言えるでしょう。

結局どっち!?

オーディオブックの水先案内人としての結論は、僅差ではありますが、audiobook.jp に軍配をあげます。理由はまず何よりも安い!そして料金の選択肢が多い点です。さらに朗読の質も高く、ハズレがないことを高く評価しました。

オーディオブックの水先案内人は、audiobook.jpをおすすめします!迷ったらaudiobook.jpで間違いありません。

※はじめての audiobook.jp ならどなたでも14日間の無料体験を利用できます!

ただし人によっては異なる結論の人もいるでしょう。そこでどういう人にaudiobook.jpが向いているかAudibleが向いているかをまとめました。参考にしてみて下さい。

audiobook.jpに向いている人
  • 少しでも安い料金で利用したい人
  • ビジネス系コンテンツをたくさん聴きたい人
  • 朗読の質を重視、ハズレ朗読を避けたい人
Audibleに向いている人
  • お金に余裕がある人
  • 小説、外国語作品を聞きたい人

まとめ

オーディオブックサービス比較は、コスパと朗読の質でまさる audiobook.jp がおすすめです!

※はじめての audiobook.jp ならどなたでも14日間の無料体験を利用できます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました